お久しぶりです!
「またかよっ!?」と、突っ込みつつも見て頂いている方には感謝とお詫びしつつ更新です・・・(汗
最近、ステンドグラスの裾野が広がり、ギャラリーの見学や体験講習の予約も増えて嬉しい限りです!
そこで少し問題になってきているのが、『デザイン』についての問題です。
しばしば、お店にも 「これデザインだけだといくら?」 と聞かれるお客様がいらっしゃいますが、
『当工房では作品の無断撮影は絶対禁止!!
デザインの販売・譲渡は一切行っておりません。』
デザイン目当てでお見えになった方には申し訳ないのですが(汗)
※材料・道具・技術面のご相談は他の教室の方でも無料でドンドンやってますので良かったらお越し下さい♪
デザインには、制作者に「著作権」が自動的に発生します。
当工房では、ステンドグラスの普及の為にもよほど悪質なものでない限りそれを声高に言わないようにして、趣味でやってる方が真似て作って楽しんでる分にはOKを出しております。(当工房では大丈夫ですが先生によっては大問題になりますのでご注意を)
ただ、その中で問題になるのが、ウチや他の先生のデザインを盗用して、それをご自分の作品として展示会で発表されたり、ご商売にされる方です。
さらには、そのデザインを「自分の生徒」に売ったりしているんですから驚きだったりします。
当教室では生徒間でのデザインの譲渡は全く問題ありませんが、他の教室の方への譲渡は原則厳禁。 作品についても明確な金銭目的の譲渡(つまり販売行為ですね)が、発覚した場合には別途マージンを課したり、悪質と判断した場合には最悪退会処置とさせて頂きます。
常識的に考えれば起こらない問題ですが、線引きの難しい事柄でもありますね。
残念な事に、当教室にもかつて「商売」が発覚して辞めて頂いた方、ご友人に利用されて教室に居られなくなってしまった方など何人かいらっしゃいます。
皆様もご注意下さい。